オスグッドを早く治す方法知ってますか? | みんなのサッカー情報掲示板

埼玉県サッカー掲示板

オスグッドを早く治す方法知ってますか?

サワさん

小学生の息子がオスグッドになってしまい、練習や試合を休み休みやっているんですが、なかなか痛みが取れません。
どなたか早く治る方法を知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。

ID:7f882273 #0 13

違反報告する

表示順 :

みんサカ掲示板 さん

ひざとかかとは筋肉が固くなって引っ張るからおこる炎症だから、毎日のストレッチとマッサージが一番いいですね。
痛みが出たら、一度炎症がおさまるまで休んだ方が良いと思います。
ID: 1dec36a4 #13

違反報告する

みんサカ掲示板 さん

オスグッド・シュラッター病は、オーバーユースによる障害になるので、スポーツを休止し運動量を減らすことが第一です。
患部を安静にし痛みが引いてからストレッチやマッサージなどで予防しましょう。
ID: e4a8c9f5 #12

違反報告する

みんサカ掲示板 さん

無理すると治りが遅くなる
早めの休養が大事ですよ
ID: a0785bd5 #11

違反報告する

チェルシー通 さん

私も小さい時はオスグッドでした。
運動はその時辞めてましたね。。
お大事になさってください。
ID: a499994f #10

違反報告する

名無し さん

オスグッドが起こる原理を考えたら休むしかない。
完治してから、初めてストレッチやマッサージで予防でしょ。
ID: 927b91e1 #9

違反報告する

みんサカ掲示板 さん

オスグッドは成長痛とか言われてるが、ただのオーバートレーニング
まだしっかりと出来上がっていない子供のヒザが悲鳴をあげているだけ
小学生にそんなに無理をさせてはいかんよ
ID: ea07d562 #8

違反報告する

小西 さん

以前、息子もオスグッド、シーバー病になったことが何回かあります。
打撲や傷などの痛みは基本ほっときますが、膝と踵の痛みにはかなり敏感に対応しています。
少しでも違和感が出たら、すぐにすべての運動(学校の体育も)をやめて、遊ぶことも禁止。(何回か経験すると、子供自身がオスグッドやシーバー病と捻挫や打撲の痛みとの違いがわかるみたいです)
湿布などで患部の痛みを取ることと、太ももやふくらはぎの筋肉のマッサージを毎日念入りにして、学校含め家の中以外、外に出る時は膝もしくは踵に必ずサポーター。
人によると思いますが、ここまで徹底すると1週間程度で治りますよ。
患部の痛みが消えたらストレッチを開始し、2日ぐらいサポーターを外して日常生活を送り徐々にならして、練習はNG。
その後は、練習はサポーターをした状態で行い、2日程度たったらサポーターも外して通常に戻しました。(その間もストレッチやマッサージは継続)

最初の頃は、治りかけで練習を始めて、また痛みが激しくなり休んでを繰り返してしまい、完治までに1ヵ月以上かかってしまいました。
ひどくならないうちに、すべての運動をやめたほうが結果的に早く治って、前向きにサッカーに取り組めると思います。

一番大事なのは、適度な休養と日々のストレッチやマッサージなのかなと思います。
ID: 5ec4f1bd #7

違反報告する

みんサカ掲示板 さん

うちの子も6年の時にオスフットなり
半年サッカーできませんでした。
試合に出れないのはかわいそうだけど
先を考えるなら絶対に運動はさけるべきです。
我慢が一番の近道です。
早い子は3カ月ぐらいでなおりますから
親も一緒に我慢ですよ‼︎
ID: 5aea6c1b #6

違反報告する

もっち さん

いやいや、のんきなこといってないで、今すぐに運動はやめるべき
子供が壊れるよ
痛みを引きずりながらサッカーやったってうまくならないよ
ID: 9d1f051e #5

違反報告する

サワ さん

みなさんありがとうございます。
息子はかれこれ、2ヶ月ぐらい痛みが続いています。
休むと少し痛みが引くようなのですが、練習を行うとまた痛みがひどくなるようです。
やはり、一度完全に休んだほうがよさそうですね。
ID: aa723d51 #4

違反報告する

通りすがり さん

お子さんはどれくらいの期間痛いんでしょう?
ID: 8d5969e2 #3

違反報告する

成長痛 さん

オスグッドは、太ももの前側と脛の部分の筋肉が疲労の蓄積で硬くなり、子供の膝のまだ柔らかい軟骨を引っ張ることにより炎症が起こり痛みが生じます。
すなわち、痛みがなくなる(炎症がなくなる)まで休養をとり、筋肉の柔軟性を戻してあげることが大事です。
まずは、一度完治させるまで運動を控え、その後は予防のために毎日ストレッチとマッサージを欠かさずに行いましょう。
そうすれば、余程無茶な練習をしない限りオスグッドになる確率は減ると思います。
ID: 377e92d0 #2

違反報告する

やっちん さん

自分がお世話になっている整体の先生、息子もお世話になってますがオスグット防止法と言うことで、足の裏側のストレッチと膝をたたんでやるストレッチなどをしっかりと入念にやりなさい!と言われてやっていましたが多少のオスグットにはなったもののそれが原因で練習を休む事はありませんでした。なってしまってもストレッチは必要だと思います。
ID: a8f26684 #1

違反報告する

コメントを投稿する

あと4000文字

新着のスレッド

カテゴリー

都道府県別サッカー掲示板

J1掲示板

J2掲示板

J3掲示板

日本代表掲示板

海外サッカー掲示板

SPECIAL スレッド

その他掲示板